建売住宅と注文住宅で寿命の長さは変わる?メンテナンス方法も解説!の画像

建売住宅と注文住宅で寿命の長さは変わる?メンテナンス方法も解説!

C21川越不動産

建売住宅と注文住宅で寿命の長さは変わる?メンテナンス方法も併せて解説!

住宅購入を検討する際に、建売住宅と注文住宅のどちらが良いのか迷う方も少なくないでしょう。
マイホームは長く住むため、建物の寿命がどれくらいかを慎重に見極めて選びたいものですよね。
今回は、そんな建売住宅と注文住宅の違いと寿命について解説します。

建売住宅の寿命の長さはどれくらい?

建売住宅とは、土地と完成済みの住居をセットにして販売されているものです。
いわゆる新興住宅地などで販売されていることが多く、販売されているエリアを見たことがある方も多いことでしょう。
あらかじめ間取りや住宅設備のグレードが決められているデメリットはありますが、注文住宅に比べると安価です。
また、法定耐用年数をもとに、建売住宅の寿命は一般的に20年~30年程度とされています。
具体的には、建物の構造によって異なり、木造住宅が22年、鉄骨造では34年などと決められています。
しかし、あくまでも目安であり、メンテナンスをしっかりおこなえば、より長く住むことができるでしょう。

▼この記事も読まれています
頭金なしの住宅ローンは危険?メリットとデメリットをチェック!

建売住宅よりも注文住宅なら寿命が伸ばせる?

建売住宅よりも、注文住宅の寿命が長いといわれることもあります。
しかし、実際のところは、建売住宅と注文住宅で寿命に差はありません。
なぜなら、建築基準法で耐震性や耐久性の基準が定められており、どちらの住宅もそれに則って建設されるためです。
寿命が長い住宅をお探しであれば、設備や建物の構造で比較検討することがおすすめです。
また、メンテナンスを施すことで建物の寿命を延ばすことに繋がります。

▼この記事も読まれています
不動産投資としての山林購入とは?価格相場や購入するメリットも解説!

建売住宅の寿命を延ばすメンテナンスとは

建売住宅も丁寧に住むことで寿命を伸ばせます。
一番に考えたいのが、外壁や屋根のメンテナンスの実施です。
風雨や紫外線、直射日光などが原因で外壁や屋根が劣化します。
建築後10年程度に一度は再塗装や外壁の交換をおこなうことで、建物の寿命を延ばすことに繋がります。
また、雨漏りは、木材の腐食が起こり寿命を短くしてしまうため、発生後すぐに対処しましょう。
さらに、シロアリ防除も定期的におこなうと良いでしょう。
湿気が多い地域や近隣に古い木造住宅がある場合は、シロアリも飛来しやすくなります。
5年~10年程度に一度、軒下の防蟻工事をおこない、シロアリの飛来を抑制するのがおすすめです。

▼この記事も読まれています
不動産購入時にかかる不動産取得税とは?計算方法や軽減措置も解説!

まとめ

建売住宅と注文住宅は、建築基準法に則って建築されるため寿命の差はありません。
寿命の長い住宅をお探しであれば、設備や建物の構造を比較し選ぶと良いでしょう。
また、寿命を長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが大切です。
川越市で戸建てなどの不動産情報を探すならCENTURY21 川越不動産がサポートいたします。
川越市及びその近郊の不動産をお探しなら、ぜひ私たち株式会社川越不動産にお任せください。


”C21川越不動産”おすすめ記事

  • 土地売却には境界線の確認が必要!依頼方法や費用も解説の画像

    土地売却には境界線の確認が必要!依頼方法や費用も解説

    C21川越不動産

  • 新築一戸建てを購入した際におこなう登記とは?種類や費用を解説!の画像

    新築一戸建てを購入した際におこなう登記とは?種類や費用を解説!

    C21川越不動産

  • 土地探しを流れとは?必要な準備や土地探しをする方法をご紹介の画像

    土地探しを流れとは?必要な準備や土地探しをする方法をご紹介

    C21川越不動産

  • 不動産売却時の成年後見人とは?必要書類や手続きの方法の画像

    不動産売却時の成年後見人とは?必要書類や手続きの方法

    C21川越不動産

  • 建売住宅の維持費はどのくらい?種類と平均費用を解説の画像

    建売住宅の維持費はどのくらい?種類と平均費用を解説

    C21川越不動産

  • 不動産売却の即時買取とは?メリットや向いている人をご紹介の画像

    不動産売却の即時買取とは?メリットや向いている人をご紹介

    C21川越不動産

もっと見る