ミッドセンチュリーと北欧デザインの違いやリノベーションのコツとは?の画像

ミッドセンチュリーと北欧デザインの違いやリノベーションのコツとは?

C21川越不動産

ミッドセンチュリーと北欧デザインの違いやリノベーションのコツとは?

1940年代から1960年代に作られた家具や建築物を指すミッドセンチュリーは、日本人に人気のデザインの1つです。
同じく日本人に人気の北欧デザインと間違えられることが多いですが、どのような違いがあるのでしょうか。
今回は、ミッドセンチュリーと北欧デザインとの違いや、リノベーションする際のコツについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

ミッドセンチュリーとは?

第二次世界大戦後の1940年代から1960年代のアメリカで作られた家具などを指します。
戦時中に培われた軍需産業によって生み出された技術である、成型積層合板やガラス繊維強化プラスチックなどが制作時に応用されています。
ミッドセンチュリーの特徴は、曲線的でカラフルなデザインです。
当時直線的なデザインばかりのインテリアでしたが、新たな技術により曲線のデザインが登場しました。

ミッドセンチュリーと北欧デザインの違いとは?

ミッドセンチュリーと北欧デザインはどちらも丸みを帯びた曲線が特徴的です。
しかし、北欧デザインはぬくもりがありナチュラルな雰囲気があります。
明るい色合いや澄んだ色合いであることも特徴的です。
日照時間の短い北欧で、暗い気持ちにならないために優しく柔らかい印象のデザインとなっています。
一方で、ミッドセンチュリーはすっきりした印象でモダンなデザインです。
色合いもビビットカラーを使用しており、明るく華やかなカラーが特徴となっています。

ミッドセンチュリーのリノベーションをおこなう際のコツとは?

リノベーションする際にポイントカラーを室内に1つ置くと雰囲気が出やすくなり、ポップなカラーを差し色として使うことがコツの1つです。
多数のカラーを配置すると落ち着かなくなります。
ポイントカラーは、部屋の雰囲気や家具との統一感があるように選びましょう。
フローリングには、オークやチークといった明るすぎず暗すぎない色が良いでしょう。
無垢材のフローリングにした場合、経年劣化で風合いの違いを楽しめます。
壁もカラーコーディネートを楽しみたい場所です。
すべての壁が色つきの場合、圧迫感を感じやすいため、一部の壁の色を変えるとアクセントになります。

ミッドセンチュリーのリノベーションをおこなう際のコツとは?

まとめ

ミッドセンチュリーと北欧デザインとの違いや、リノベーションする際のコツについてご紹介しました。
使っているカラーが異なり、デザインの印象にも違いがあることが分かりました。
リノベーションする際には、室内のカラーやフローリングの色合いなどミッドセンチュリーの雰囲気を表現するコツです。
私たち株式会社川越不動産は、さまざまな不動産情報を取り扱っております。
川越市及びその近郊の不動産をお探しなら、ぜひ私たち株式会社川越不動産お任せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社川越不動産への問い合わせはこちら


株式会社川越不動産 スタッフブログ担当

川越市や近隣のエリアでの住まい探しは、CENTURY21 川越不動産にお任せください。戸建てを中心に土地や中古住宅など様々な不動産情報をご提供しております。ブログでは不動産情報のほか、川越市周辺環境など様々なコンテンツをご紹介しています。


”C21川越不動産”おすすめ記事

  • 土地売却には境界線の確認が必要!依頼方法や費用も解説の画像

    土地売却には境界線の確認が必要!依頼方法や費用も解説

    C21川越不動産

  • 新築一戸建てを購入した際におこなう登記とは?種類や費用を解説!の画像

    新築一戸建てを購入した際におこなう登記とは?種類や費用を解説!

    C21川越不動産

  • 土地探しを流れとは?必要な準備や土地探しをする方法をご紹介の画像

    土地探しを流れとは?必要な準備や土地探しをする方法をご紹介

    C21川越不動産

  • 不動産売却時の成年後見人とは?必要書類や手続きの方法の画像

    不動産売却時の成年後見人とは?必要書類や手続きの方法

    C21川越不動産

  • 建売住宅の維持費はどのくらい?種類と平均費用を解説の画像

    建売住宅の維持費はどのくらい?種類と平均費用を解説

    C21川越不動産

  • 不動産売却の即時買取とは?メリットや向いている人をご紹介の画像

    不動産売却の即時買取とは?メリットや向いている人をご紹介

    C21川越不動産

もっと見る