不動産売却で値引き交渉されたときの対応方法や対策をご紹介!
不動産にどれくらいの価格設定をおこなうかは、売却準備をスムーズに進めるうえで重要なポイントです。
値引き交渉をしてくる買主も多く存在するため、さまざまなパターンを想定した準備を整えておくことが大切です。
今回は、不動産売却時に値引き交渉された場合の対応方法にくわえ、価格設定や値引き交渉の対策についてもご紹介します。
不動産売却で値引き交渉されたらどうする?
不動産の購入は買主にとって大きな買い物なので、少しでも費用を抑えるために値引き交渉される場面がよく見られます。
買主が希望する価格への値下げを素直に受け入れてしまっては、相場をはるかに下回った価格で売ることになり、適切な利益を得られない可能性があります。
適切な利益を得るためにも、まずは売りに出す不動産の価格相場を把握しておきましょう。
相場を把握できていれば、値下げ交渉で提示された価格が安すぎないかどうかをすぐに判断することが可能です。
また自己判断ですぐに答えを出すのではなく、仲介してもらっている不動産業者の担当にどうするかを相談して決めるのもおすすめです。
その際は類似物件の取引実績、売り出し中の物件に対する反響などもチェックしてもらいましょう。
値下げ交渉はよくおこなわれるため、断固として拒否するのではなく、あくまでも相談を受け入れる態度をみせるのも良い取引をするうえで大切なポイントです。
値引き交渉前に考えておきたい不動産売却における価格設定とは?
不動産を売却するときは、まず価格設定をおこなうことから始まります。
価格は物件情報を見た方の印象を大きく左右するだけではなく、不動産を探している方にとって重要視したい判断材料のひとつです。
価格設定をおこなう場合は、まず売主自身が相場を把握したうえで不動産業者に査定してもらうのがおすすめです。
相場よりも安い価格を付ければ売れやすくなりますが、適切な利益を得るためにも安易に安い価格を付けないように注意しましょう。
売却したい時期に特別なこだわりがない場合、値下げ交渉があることを見越して相場に少し上乗せした価格を設定するのがおすすめです。
不動産売却で値引き交渉される前にできる対策とは?
売り出し直後に値引き交渉された場合、希望価格で買ってくれる買主を逃さないためにも、現段階で値下げはできない旨を丁寧に伝えて再度検討してもらいましょう。
なかには大幅な値下げを要求してくる方もいます。
500万円や1,000万円など高額な価格変更を求められた場合、相場などの根拠を提示するなどしてはっきりと断りましょう。
売主側から値下げをする場合はタイミングが重要です。
たとえば物件情報を公開してから数か月経過しても問い合わせがない場合、広告内容や写真を改めてチェックすることにくわえ、値下げして反響を確認するのもおすすめです。
まとめ
不動産売却の準備を始めるときは、値下げ交渉されることを想定して、さまざまなパターンに対応できるようにしておくことが大切です。
売り出して数か月経過しても問い合わせがない場合にどうするのかも含めて対策を考えておきましょう。
私たち株式会社川越不動産は、さまざまな不動産情報を取り扱っております。
川越市及びその近郊の不動産をお探しなら、ぜひ私たち株式会社川越不動産にお任せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓