空き家で火災が発生する原因とは?火災発生時の責任や対策も解説
近年、空き家の増加とともに、空き家で発生する火災も問題となっています。
人の住んでいない空き家で火災が発生することに、疑問を感じている方も多いでしょう。
そこで今回は、空き家で火災が発生する原因について解説します。
どのように対策すべきか、火災発生時には誰が責任を負うのかにも触れるので、ぜひ参考にしてください。
空き家で火災が発生する原因とは
空き家での火災は、以下のような原因が考えられます。
●何者かによる放火
●タバコのポイ捨てによる出火
●ガス漏れなどの爆発
●配線機器のトラブルや漏電による出火
なかでも、空き家の火災で多く見られるのが放火です。
人が出入りしている気配が感じられない、敷地内が見えやすい、ドア・窓が施錠されていないといった特徴のある空き家は、とくに狙われやすいです。
そのため、管理されていない状態の空き家は、放火犯に狙われやすい傾向があるといえます。
また、放置されている空き家では、不法投棄されたゴミにポイ捨てされたタバコの火が燃え移ったり、動物がかじって配線機器に異常が生じたりといったリスクも高まります。
空き家で火災が起きないための対策
空き家の火災は、管理が行き届いていないのが原因でもあるため、きちんと管理することが対策につながります。
たとえば、自動照明を設置したり、戸締まりを徹底したりするなど、管理された物件であると示すのも良いでしょう。
ほかに、管理人の存在を示すのもひとつの対策法です。
業者名の入った立て看板を設置しておくと、管理していることをアピールできます。
また、何か異常があった場合に、ご近所に連絡してもらうようにお願いしておくのも大切です。
空き家は常に自分自身で目を配れないため、近隣住民のサポートを得られれば安心感も高まります。
空き家での火災発生時には誰が責任をとるのか
失火責任法により、空き家での火災は損害賠償責任が問われないと定められていますが、所有者に重過失がある場合は例外です。
火事が予想できる状況でありながら対策を実施しなかったなどのケースでは、重過失と判断され、賠償責任を問われかねません。
たとえば、配線機器の劣化によって漏電し火災が発生した場合には、電線の管理を怠った重過失と判断される可能性があります。
ただし、放火など他人の故意によって火災が生じた場合には、所有者に過失はなく、賠償責任もありません。
まとめ
以上、空き家で火災が生じる原因や対策、火災発生時の責任について解説しました。
空き家火災の原因で、もっとも多いのは火災です。
また、管理を怠って火災が発生した場合には責任を問われる可能性もあるので、誰も住んでいない空き家だとしても、日頃からきちんと管理しておきましょう。
私たち株式会社川越不動産は、さまざまな不動産情報を取り扱っております。
川越市及びその近郊の不動産をお探しなら、ぜひ私たち株式会社川越不動産にお任せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓