不動産購入時の共有名義とは?メリットとデメリットをご紹介の画像

不動産購入時の共有名義とは?メリットとデメリットをご紹介

C21川越不動産

不動産購入時の共有名義とは?メリットとデメリットをご紹介

一戸建てやマンションなどの不動産購入を考えたときに夫婦や両親と出資することを検討することがあります。
その際の共有名義とはどのようなものでしょうか。
今回は、共有名義についてや、不動産を共有名義で購入するメリットとデメリットをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産購入時の共有名義とは?

共有名義とは、一戸建てやマンションなどの不動産購入をする際に複数人でお金を出し合い、その出した金額に応じて登記することをいいます。
登記とは権利関係などを公にするために登記簿に記載することです。
夫婦で資金をお互いに出し合うことや、それぞれが住宅ローンを組んで購入することを指します。
たとえば、3,000万円のマンションの購入で夫が2,000万円、妻が1,000万円資金を出した場合は夫が3分の2、妻が3分の1という持ち分の共有名義になります。
これらのそれぞれの割合を共有持ち分といいます。

共有名義で不動産購入をするメリット

メリットとして、たとえば夫婦がお互いに住宅ローンを組んだ際には、それぞれの収入に対して住宅ローン控除を受けられます。
この住宅ローン控除とは、住宅ローンの年末残高の1%が10年間所得税か住民税から減税されるものです。
お互いに住宅ローンを組むと、これらが夫婦それぞれ減税の対象になります。
また住宅ローンを組むときにもお互いの収入を合わせた金額で計算されるため、借り入れ額を増やすことができます。
万が一、どちらかが亡くなってしまった場合には相続税がかかりますが、共有名義の際にはその亡くなった方の持ち分が課税対象になるため、節税になります。
もし両親から資金を援助してもらうときには、一定金額を超えると贈与とされることがありますが、両親と共有名義にすれば贈与税に該当しません。

共有名義で不動産購入するデメリット

デメリットは、もしも不動産を売ることになったときは、持ち分に関わらず全員の承諾が必要になることです。
そしてどなたかが他界した際はその持ち分を相続することになり、相続する方が複数いれば売却するときに所有者が増えるため手続きが複雑になることがあります。
また、夫婦で住宅ローンを組んでいた場合に一方の収入がなくなったときは、もう一方が2人分の住宅ローンの支払いをする必要があります。
しかし、この場合は贈与されたとみなされ、贈与税が発生することがあるため注意しましょう。
そして夫婦で住宅ローンを組んだケースでは、そのときの事務手数料や登記手数料などの諸費用がそれぞれにかかります。

まとめ

不動産購入時の共有名義とは複数人で出資し、それに応じて登記することをいいます。
このメリットは住宅ローン控除をそれぞれ受けられることです。
またデメリットとして、相続することになった場合は手続きが複雑になることがあります。
これらの知識を身につけたうえで、検討しましょう。
私たちCENTURY21川越不動産は、さまざまな不動産情報を取り扱っております。
川越市及びその近郊の不動産をお探しなら、ぜひ私たちCENTURY21川越不動産お任せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


”C21川越不動産”おすすめ記事

  • 土地売却には境界線の確認が必要!依頼方法や費用も解説の画像

    土地売却には境界線の確認が必要!依頼方法や費用も解説

    C21川越不動産

  • 新築一戸建てを購入した際におこなう登記とは?種類や費用を解説!の画像

    新築一戸建てを購入した際におこなう登記とは?種類や費用を解説!

    C21川越不動産

  • 土地探しを流れとは?必要な準備や土地探しをする方法をご紹介の画像

    土地探しを流れとは?必要な準備や土地探しをする方法をご紹介

    C21川越不動産

  • 不動産売却時の成年後見人とは?必要書類や手続きの方法の画像

    不動産売却時の成年後見人とは?必要書類や手続きの方法

    C21川越不動産

  • 建売住宅の維持費はどのくらい?種類と平均費用を解説の画像

    建売住宅の維持費はどのくらい?種類と平均費用を解説

    C21川越不動産

  • 不動産売却の即時買取とは?メリットや向いている人をご紹介の画像

    不動産売却の即時買取とは?メリットや向いている人をご紹介

    C21川越不動産

もっと見る