表札の設置で知っておきたい種類や設置場所と注意点についてご紹介!
表札の設置は簡単そうに見えますが、いざ掲げようとするとわからないことが多々出てくるものです。
イメージどおりの表札をうまく設置できるよう、どのような表札をどこに出すと良いのか、この機会にしっかり確認しておきましょう。
今回は、事前に押さえておきたい表札の種類や適切な設置場所、注意点についてご紹介します。
設置前に押さえたい表札の種類
表札と一口にいっても、天然石タイプ・タイルタイプ・ステンレスタイプなどの種類があり、特徴もそれぞれで異なるので注意が必要です。
天然石タイプは日本国内ではよく使われている種類で、耐久性が高くて重厚感があるのが特徴です。
タイルタイプは見た目の印象が柔らかくてかわいいものが多いなど、デザイン性に優れています。
一風変わった味わいのある表札にしたいときは、タイルタイプにすると良いでしょう。
見た目がスタイリッシュで耐久性も高い表札が良いときは、ステンレスタイプがうってつけです。
このように表札の素材によって見た目や強度が異なり、使い勝手も変わるため、種類や特徴は事前によく調べておきましょう。
表札を設置する場所はどこが良い?
表札は敷地の入り口部分にあったほうが便利なため、敷地の境目にある門扉付近に設置するケースが多いです。
手ごろな門扉がない場合、飾りとしての門柱である機能門柱を設置し、そこに表札を出す場合もあるほどです。
敷地の境目にポストがあれば、そのポスト付近に表札を出すのも良いでしょう。
このように表札は敷地の入り口部分に出す例が多いのですが、敷地のなかにあっても問題はありません。
とはいえ、訪れた方がすぐに気づく位置にないと見落とされてしまうため、敷地のなかを選ぶなら玄関付近に設置するのがおすすめです。
表札を設置する際の注意点
表札を設置する場所に敷地のなかを選ぶと、敷地に一度入らなければ表札を確認できません。
別の家と間違えた方が一時的に入ってくることもあるため、問題ないかよく考えておく必要があります。
用のない方に入られるのが嫌であれば、表札は敷地の入り口部分に出しておくと良いでしょう。
表札の素材に関しては、メリットとデメリットを調べておくことが大事です。
たとえば天然石は耐久性はあるが重くて落下しやすい、タイルはデザイン性に優れるが破損しやすい、金属は耐久性はあるが傷付きやすいなど、それぞれに特徴があります。
これらをふまえ、自分に合った素材の表札を選びましょう。
まとめ
表札には天然石タイプやタイルタイプなどの種類があり、特徴もそれぞれで異なります。
表札を掲げる場所には、敷地の境目にある門扉やポスト付近がよく選ばれますが、玄関に設置しても問題はありません。
敷地のなかに表札を出すと、用のない方が入ってくるおそれがあるなどの注意点も押さえておきましょう。
私たち株式会社川越不動産は、さまざまな不動産情報を取り扱っております。
川越市及びその近郊の不動産をお探しなら、ぜひ私たち株式会社川越不動産にお任せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社川越不動産 スタッフブログ担当
川越市や近隣のエリアでの住まい探しは、CENTURY21 川越不動産にお任せください。戸建てを中心に土地や中古住宅など様々な不動産情報をご提供しております。ブログでは不動産情報のほか、川越市周辺環境など様々なコンテンツをご紹介しています。